お休み。
なんだか
曇り。
掃除して
お昼前に
なんとなくみんなでお出掛け。
思い立って
あのお店へ。
さすがに
何にもないかなと思ったが
何かはあるもんで
旧タグの〈ALPHA〉のカーキの「N-3B」のXLを¥2,200。
ブラックとブラウンの2トーン切替の
80年代シルエットの〈INTERMEZZO〉の
レザーJKTが、まさかの¥770。
安過ぎる…。
しかもN-3Bは、
梅雨だから半額の¥1,100になる始末。
自分の中で
いま一番面白く、熱いお店。
レザージャケットも肩パッドのないオーバーサイズなフォルムで
むしろいまっぽいつくり。
¥770って…。
ホントは週一で通いたいショップ。
mimiさんもいくつか購入。
ところでINTERMEZZOは
昨年破産した名門アパレル企業
レナウンのブランド。
昭和・平成の名残を纏います。
帰り際、UNIQLOで、TEEとエコバッグ。
エコバッグは、リキテンスタインの
特価で¥190。
特にアンディ・ウォーホールのTEE
メチャカッコ良い。
特価で¥500。
きょうだけでも
価格破壊過ぎて
訳ワカメ。
夕食は
mimiさんのハンバーグやら。
美味し。
夜『硫黄島からの手紙』(2006年)。
イーストウッドスゴイわ。
全編、日本人キャストで日本語。
アメリカ人が撮った日本映画だ。
重い内容だが
観て良かった。
日本人俳優が
素晴らしかったです。
異様なナショナリズム、
軍部の暴走。
なんだか恐ろしい過去の話みたいだけれど
いまも・・・なのかも。
【本日のお食事】
・朝:カフェオレ
・昼:なし
・夜:mimiさんのハンバーグ、和ビフテキ、ナチュラルビフテキ、ローストビーフ
【本日の服装】
・LEVI'Sの1998年01月バレンシア工場製の3rd TYPEの557デニムシャツ
・黒なTEE
・Dickies×Rodeo Crownsのグレーなクロップドパンツ
・REGALの黒なシボ革加工なストレートチップ
・GREGORYの黒な30th Wayne Day