modestblog by modestplan

雑記ゆえ。

江古田の夜。

本日は
在宅勤務。

息子は
熱がまだあるかもというコトで
小学校を病欠。

mimiさんは
パート。

僕はきょうフレックスで
08時半から勤務開始。

10時から昼まで会議。

息子は
見事に勤務開始前に起きてきて
とりあえず顔洗わせ
朝食食べさせる。

リビングにいるように
お願いして
僕は自室でMTG

MTGの最中
やってるゲームのある場面を
僕にクリアしろと
Nintendo Switch持って
やってくるあたりが
さすである。

『こちらあみ子』は
絵空事ではない…。

ま、笑ってしまったが。

そんで
全然元気だし、
熱ないし…。

昼には
mimiさんも帰宅。

二人で昨日のKFCのあまり
食べてた。

午後は
タスク集中しつつ
夕方MTG

ある案件、
大丈夫かな…。

主担当の子
脳天気過ぎて
心配。

ヤレヤレ。

16時40分には
退勤。

支度して
17時には自宅を出て
電車で江古田へ。

着いて
速攻。

ランチハウスさん。

いつもの
チキンカツとクリームコロッケとエビフライ。
(いまは「1番」っていうメニューらしく950円)


あぁ、やっぱり美味し。

もう堪らない。

最初僕ひとりだったのだけれど
すぐに別々の男性と女性の方が入店され
男性の方は僕と同じメニューを注文してた。

たぶん
昔江古田でランチハウスさん来てた方っぽい。

なんだか親近感。

ちなみに
いつものといいながら
調べたら
前にきたの
2019年11月だった…。

ココこそ
昭和の食文化遺産だな。

やっぱり
最高でした。

また来ねば。

食後
江古田ブラブラ。

自社のお店も見たのだが
僕が担当していた場所から移転していて
初めて訪店したが…。

なんだか
運営している社員やスタッフさんの
愛情や情熱が感じられないくらい
お店乱れてたな…。

店舗運営大変なのはわかるけど
あんまりだな…。

19時半に移動。

目的は
コレ。

石山 蓮華さんのラジオ聴いてて
このイベント知って
チケット予約したら普通に取れて
やってきた訳ですが。

夜の武蔵大学

大講堂にて。

僕が着いた頃には
すでに前の席は埋まっていたが
程良い感じの前方気味真ん中の席に着席。

20時からの予定だったが
10分ほど遅れて
神田 伯山さん、石山 蓮華さんが入場。

大拍手。

気づいたら大講堂は
かなりいっぱいで
800人ほどらしい。

トークイベントは
武蔵大学の学生さんのお悩みを
お二人が解決するという体ながら
フリートーク感もあって
終始大盛り上がりで
かなり笑った。

日芸とのくだりは
特に笑えた。

KNくんも誘えば良かった。

イベント
21時までの予定が
40分ほどオーバーして
最後に神田 伯山さんの
三本締めで締め。

仕事終わりで
カルチャー感あるイベントに参加。

こういうの初めてだったけれど
楽しかったなぁ。

そういえば
ランチハウスさんで
僕と同じメニュー注文してた男性の方も
このイベント参加されてて
(そんな気はしてた)
僕が社交的なら
声かけて一杯なんてコトもあったかもな…。

妄想ですけど。

そんな
江古田の夜。

やっぱり
良い感じの街。

帰宅したのは
23時前。

ふぅ。

息子は
布団にいたが
まだ眠れずにいて
思わず苦笑。

僕は
ビール。

美味し。

息子が寝たあと
mimiさんに
イベントの話したりしながら
二人でお酒飲んでたら
気づいたら01時で
すぐ息子の隣に行き寝ました。

【本日のお食事】
 ・朝:白湯、コーヒー、
 ・昼:コーヒー
 ・夜:江古田のランチハウスさんにて「1番」

【本日の服装】
 ・BarbourのセージなBORDER WAXED COTTON
 ・LEVI'S の4th TYPEの70505の70年代初頭製 布ケアタグ付きsmall e 初期型 size 42
 ・Championの90年代刺繍タグUSA製のスクリプトロゴバックプリント入りネイビーなリバースウィーブ目ありスウェット
 ・白なTEE
 ・1970's LEVI'S ブラウンなSTA-PREST 518 BIG-E
 ・SOLOVAIRの黒なAMERICAN BROGUE SHOE
 ・GREGORYのチョコチップカモでボトムレザーなDay Pack